忍者ブログ
広島市南区皆実町の歯科医院、中村歯科のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

200910241719.jpg 秋祭りである。

毎年、町内会から、この紙が配られ玄関に張らねばならない。

でもこれ、タイルの壁にセロテープで張っても、
すぐはがれてしまって、とても厄介である。

しかし、まあ、これはよい。




0d71e24c.jpg 問題は、このビラビラの白い紙。
(正式名称はなんていうのだろう??)

これを家の周りに張り巡らせた麻縄に、一枚一枚括り付けていかねばならない。

まず家のぐるりに麻縄を張るだけで大仕事なのだ。

母も私も 「こんなの適当でいいんじゃないの?派」 なのだが、
父が 「絶対に、なんとしてでも、家のぐるりに張り巡らさないと気が済まない派」。


我が家は角地だから、この縄は結構な長さになる。
毎年 父の指揮のもと、母と私が手伝い奮闘するが、なかなかうまくはいかず、
父はだんだんイライラして機嫌が悪くなるし
母と私は 「だからー適当でいいじゃない~」 と内心うんざりしはじめ・・・・というのが毎年のパターン。

そのうえ、張った縄にビラビラの紙をくっつけていく頃には、肩も首も痛くなって・・・・。

犬の散歩の時に皆実町、旭町、翠町、と観察しているが、
町内によって、この縄の張り方もマチマチで、
翠町には玄関の入口の2メートルくらいだけに、おしるし程度に張ってある家も多い。
きっとお年寄りだけの家庭だと、これでも大変なのだろう。
マンションなんかだと、まったく張ってないところもあるし・・・

みんなこれ、面倒くさいと思っていないのかしら?
皆実町4丁目も玄関だけでいい、ということにいつの日かなって欲しいなぁ。
神様、ばちあたりでスミマセン。。。。。


PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
携帯ブログ
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]